GWも終わって、宿が一息ついたところで納車です。 |
|
ノーマルのXJR1300も美しいですな。 |
|
中古マフラーはKLAZE、冬にオークションで落としたので値段も安く済みました。かなりいい音なんですが、抜けが良すぎてエンブレ時に軽くパン!パン!と鳴ります。きっと燃料が薄いようですので、ジェット類交換しないとね。奥さんには、「いい歳してまったく」と○走族と同じに見られてます。 中古ビキニカウル(Y'sギア)もオークションで入手。ネジ類が無い状態だったのと、傷があったので安く落とせました。ただボルトオンとは言い難い取り付け方法ですな。ライト横の金具は結構無理して入れますし、ハンドル上の取り付けもかなり斜めの筒をネジ止めするからネジへの負担が大きそう1200用だからかな???。 エンジンガードも中古です。傷ありとの事だったのですが、そんなに気にならない傷でこれもお買い得でした。お世話になりたくないパーツですね。 コアガード&ピポッドカバー、車体を黒地に青のアクセントでまとめたかったので購入しました。試作品のようで傷やネジ位置の精度が悪く、たぶんいつか落として無くなりそうです、とりあえずロックタイトでネジ止めてます。 |
|
エアクリーナBOX一式を850円で落札。 ダクトの筒を根元からカット!。 これで吸入効率がアップするそうな。 ただ輸出仕様はどうなっているか?気がかりですが。 現在マフラーだけでも薄いセッティングなので、このスペシャルダクトが利用されるのはいつの日になるんだろう。 切り過ぎました、1cmほど残さないとうまくフィルターが押さえられないようです(涙) |
|
XJRのフロントタイヤ交換には、17mm(19mm?)の六角が必要なんですが当然そんなものは無い。ソケットレンチに入れる六角も値段が高いそうな、ほんじゃ別のものということで長いナットを利用します。 ホームセンターで長ナットと呼ばれるこの商品は140円。ネジコーナーでは探せないかもしれません。建築の木を止める金具類コーナーにあると思います。 |
|
気になるエンジン音 朝一の始動時はエンジンヘッドからカチカチ音がするんだよね。4番のEX側からするのだが、走行しててもはっきり聞こえる。他の人からもコリャ大きい音と言われてます、温度が上がると小さくなるので(オイルがまわるから?)きっとタペット音(正確にはバルブクリアランス音)なんでしょう。 温度がかなり高くなると、今度は1番側がカチカチ言い出します(笑)、試乗会で2台の1300を見たのですが、1台は似た音させてましたので、きっとそんなもんなんでしょう。 そんなモンではありませんでした!後日の様子はこちら |
ステップガリガリ? XJRはとても乗りやすく攻めやすいからステップ擦り易いって言われてるけれど、自分の場合はそんなに擦れないです。 リアとフロントのイニシャルを体重にあわせて、減衰もちょっと強くしたら(過去のビックマシン誌に出ていたセッティング参考)さほど沈み込まなくなったからでしょうか?タイヤはけっこう端まで使ってるのですがこれ以上は怖い。みんな凄過ぎ。 |
通常の1番プラグの状態。プラグ穴周辺が雨水とかでサビや腐食が起きそう。 2003年型からキャップ下部までカバーする形式になったのでパーツを付けてみました。ちなみに1番と4番のみがこの対策キャップになっているようです。 これが2003年型のキャップ。1800円位もする。 以前もこのように雨水が入りにくい構造のキャップが使われた機種もあったそうですが、逆に水分が逃げにくくサビがひどくなったとか。これはどうなるんだろう?? |
|
TOPケース購入 ツーリング用に入手したこのBOX、GIVIとかの有名BOXでは無い。なんと台湾製のようだ。 メーカーはHaotaiと言う会社で値段が格安8000円以下で買える! 台座とは鍵でワンタッチ着脱...多少ぎこちない。 ヘルメットが2個入る容量でこれで十分な性能だと思う。ブランドを気にしない方や、年に数回の使用の方なら十分でしょう。 |
|
足回りのセッティング | |
体重がやや重い自分は、標準セッティングだと前後に揺られて不安定。さらにパノラマラインを攻めるとちょっと鈍い反応なので調整してみました。 ・リアサス 1:ばねプリロードを線3本分強くする。 2:圧側を2クリック追加、伸びを7クリック追加。 ・フロントサス 1:ばねプリロードを2本分強める。 2:圧側を3クリック めちゃめちゃ乗りやすくなりました。感動物です! |
|
オートバイ、yamaha、エンジン調整、オイル交換 エステル系、タイヤ交換、オーリンズ、北海道ツーリング。 |
|