2年目のXJR1300

XJRバルブクリアランス測定(2004,4月)
購入時から、油温が上がると発生していた「カチカチ音」、大丈夫だよ空冷はそんなもんだ!という言葉で納得していたが、なんとなく金属がぶつかる音のように感じる。
きっとバルブクリアランス(タペット音)が大きいのだろうとは思ったが、熱時のエンジン音を聞いてもらったわけではない。
YSPに冬季預けをしてついでに測定をしてもらった。春になりバイクを取りに行くと…

(YSP札幌西にて4月測定)
1気筒 2気筒 3気筒 4気筒 標準値
排気側 0.17 0.18 0.20 0.16 0.19 0.20 0.22 0.21 0.16-0.20
吸気側 0.17 0.17 0.11 0.12 0.14 0.13 0.13 0.13 0.11-0.15

やっぱり1気筒目が大きいようだ、4気筒のEX側は排気音で判りずらいのだろうか?
さらに熱で歪が大きく出るだろうから、あの音は大きめになるのかもしれない。
でも高温時にはイヤーな音なんだよね。

YSPさんの見解では、ゲージのあて方でも多少違うし、この程度ならこのままでも...と言う事で、しばらく様子を見ようということになった。

帰り道、札幌の街中で「あれ?昨年よりも大きな音になってない?」と感じる。
ブラビッシモ訪問(5月中旬)
元XJR乗りさんが、音出てるから見てもらったらと指摘。
北広島IC近くのブラビッシモさんへ行ってみた、北海道ではバイクフェア等でパワーチェックで有名。
お店は整備ガレージのみと言った雰囲気で、行った日が日曜日だったためか?カスタムマシンのオンパレード!

ノーマルマシンは俺ぐらい?とちょっくら恥ずかしい。
社長(1人でやってるけど)が見てくれた。音は出てるけどどうする?と
ウチがやるならちゃんとヘッド下ろして根本の原因を見たいとの事。
(うちは貧乏なので)シム調整だけで良いですと言って置いてきました。

4日ほどしてメールが届く…
・シム調整は済んだ。
・IN&EXカムにカジリが発生している。ウチの店なら交換レベル。
・リフター上部にオイル焼けがちょっと見られる
とのこと。


え!カジリって、何?
ネットで調べてみると
・粗悪なオイルなどで油膜が切れて直接接触して発生。
・適切な慣らし運転をしなかった。
とのこと。うーん900Kmの中古で買ったけど、前は試乗車のはず。確かに慣らしは期待できない。前のオイルは純正だと思う、僕になってもエフェロプレミアムは使っている。

ブラビさんの常連さんで余った純正カムがあるそうで、交換を勧められたけど2本で2万円との事、交換工賃入れたらきっと5万円。うーん新品で片方2万円だしどうするかな?
ヤフオクで走行少ないカムが5000-6000円で出ているしね。XJRクラブなどから中古のカムを手配するか。
とりあえず夏までまったく懐が無いので今回はそのまま引き取ることにする。

ブラビッシモさん、社長さん話やすくていい人でした!自分が独身サラリーマンだったらバイク見て欲しいです。
旅宿業では…やっぱ難しいです...。ワイセコ・FCR・マルケ…本当に永遠の夢だよ。
帰りがけ、「燃料薄いね...」と一言。ジェッティングして今度パワーチェック来ます。と挨拶。

原因は何だろう?
カジリが出て音が大きくなったのか?
4000Kmしか走ってないから、そうそうシム調整が必要になるとは思えない?
オイルを300Vとかにしないとダメなのかな?
やっぱ初期から出てた不良なのかな?


現状を連絡したら、YSPさんがとりあえず見たいとの連絡、嬉しいねー売りっぱなしじゃないんじゃん。
バイクを置いてきました。

同じようにカチカチ音で悩んでいるアナタ!けっこう仲間は多いようですよ。
カムを傷める前にチェックしてもらったら?どうでしょうか。

XJRのタペット音の検索

*シム交換作業。
インナーシムなので、通常はカムを外して交換するのですが、ヤマハのSSTを利用するとカムを外さずに交換できます。
今回ブラビさんで行ったのはSST利用(常連さんに工具借りたらしい)でした。
YSPにてカム&シム交換(6月下旬完了)
新品を買えないので中古カムを一応手配。
・XJRクラブの人から2万Km中古購入。
・ヤフオクで走行10Kmくらいの物を購入。
YSPさんに直接送って、カムの状態を見ながら交換するかどうか判断してもらう(交換時は上記から選んでもらう)。

YSPの判断では今のカムでも問題なく使えるが、せっかく綺麗なカムが来たから交換しましょうとのこと。(多少は当たってたらしい)
カム交換前の測定、一応基準値内に入っていたそうです。
1気筒 2気筒 3気筒 4気筒 標準値
排気側 0.18 0.17 0.17 0.16 0.18 0.18 0.18 0.17 0.16-0.20
吸気側 0.10 0.15 0.12 0.13 0.13 0.14 0.14 0.12 0.11-0.15

走行10kmの中古カム交換&シム調整
1気筒 2気筒 3気筒 4気筒 標準値
排気側 0.15 0.16 0.15 0.15 0.16 0.17 0.17 0.16 0.16-0.20
吸気側 0.11 0.11 0.11 0.13 0.11 0.12 0.12 0.12 0.11-0.15
すごい、ここまで同じような数値が並ぶと感動です。
修正されたバイクのエンジンをかけると・・・・・・・・・・・


(10円玉ではありません。26H-12169-70パッドアジャスティング)

(交換された排気側のカム、吸気側はヤマハに送られたのでありません。)

なんてこった!異音が消えている!メカの人もニヤっと、してやったりの表情。
ここまで違いが出るなんて!。
特に街乗りが多い自分なんで、精神衛生上にも良いし。限界で回るエンジンよりも中低速が気持ち良ければいいので満足。
帰りの街中では、カムチェーンの音が気になるほど、バルブクリアランスの音は静かになりました。
あとは粘度が高めのオイルにすれば良いかな。


まとめ
・根本の原因は結局判らないが、カチカチ音は減少した。
・シム調整はかなり「音」には効く。
・SSTが無い店で調整を頼むとたぶん面倒で嫌がられると思う(この位の音は大丈夫と言うのはホント?)。
・カジリが発生するような状態になったから、クリアランスが大きくなったのかも。だったら再発するかもしれない。

家に帰ってから、オイル交換(2004、7月1日)
家に帰ってくる道中、あまり吹け上がりの感じがよろしくない。
アイドリングも、ドドドドドドではなく、ドドドンドドドンドドドンと同調が合ってないように感じる。
うーん困った。キャブ同調見てみるか?と思ってタンク下ろしたところ。
あれれ?2番のプラグキャップが斜めに見える....キャップがちゃんと刺さってありませんでした。抜けたのかな?

タンク外したついでにオイル交換してみました。

オイルはスノコのREDFOX(北海道ならNorthFoxか)、100%化学合成オイル15w-50にしました。
思ったよりも粘度は硬くなく、スルスルと入りました。

キャブ燃料調整、ジェット交換(2004.7.23)

交換予定のキャブをジェット交換(ヤフオク購入)

以前から燃料が薄いとは思っていたのですが、ブラビでも指摘されました。
実はヤフオクで格安の同型キャブとジェット(MJ#102.5、PJ#20)を準備はしていたのですが、まあアフターファイアがひどくないしいいか!と交換してませんでした。
(濃くなると排ガス的に車検通らないようですので、付いている標準キャブは調整そのままで交換し車検用とする作戦です)

1:とりあえずタンクサイドカバーバッテリーを外す、バッテリー前方のネジ2つとその前のネジ1つを緩めておく。
2:キャブと前後のゴムインシュレータのバンドネジを緩め、後部クリーナー側のバンドを後部にずらしておく。
3:エアクリーナBOXを後部にずらす(緩めたネジ稼動範囲後方へスライドできる!)軽く後方で留めておくと良いかも。

キャブのチョークケーブルやTPSコネクタなんぞを外して、右側に引き抜く。
今まで整備してきた中で、一番キャブは外しやすかった。
外したキャブの内部が、なんとなく茶色く汚れているのは何故??

新しいキャブをつけて、4連バキュームで同調を取る。
ほとんどあっていました。

ついでにK&Nのエアフィルタにしてみました。XJRのクラブの方から譲っていただきました。
OVERのフィルターケースカバーはまだ取り付けしていません。
ハイスロ取り付け(2004.7.23)

札幌のO様の家に遊びに行ったら、なんとハイスロキットがある?O様はXJRなんぞ持ってない。
日頃お世話してるから、きっと僕へのプレゼントか?と思ったら、近所のバイク屋で処分販売してた物らしい。
さらにそれをヤフオクで転売するそうな。直接僕が買いました、1050円なり(新品13000円は高い)。

上記キャブ交換時に一緒にやりましたが、調整をすべて短くしてもケーブルの長さが微妙に足りません。
説明書には「ケーブルはスロットル中央の穴2箇所を利用」と書いてますが、引き側のみ外側の穴でつけました。
あと、ハイスロのワイヤケーブルには十分オイルを入れないとめちゃ重たいです。
青外装取り付け(2004.7.23)

ヤフオクで多少凹んだタンクと小傷リアカウル、ステー無しのバイザーを購入していました。
上記整備と一緒に交換してみました。かっちょええ。

XJR1300その1へ

XJR1300その3へ

XJR1300その4へ

バイクTOPへ