大型二輪免許、取得記
(田舎に住んでいる者がどう取るか、道南.後志エリアより)

バイクTOP



メニュー
1:自動車学校の選定等
2:教習の記録
3:お得な割引情報!


1:はじめに
 みなさんこんにちは、北海道ニセコで自営業(民宿)をやっている者です。
僕の宿は一人旅のお客さんが多く、中でも夏季はオートバイのお客さんが
多数見えられます。

 僕は横浜出身で、20歳頃に北海道ツーリングしたのがきっかけで北海道好き
になり、28歳で移住し「北海道好きな人の宿」をはじめました。
 その頃は中型免許(現普通2輪)しか教習所でとれなかったので、VT205F(白青)
RZ250RRなどの中古を乗ってました。その後就職し、KLR250R・KDX200SRなどの
オフロードバイク中心の生活へ変わり、北海道で宿を始めました。

 それは2002年のある夏に起きました、当宿に泊まられているお客さん(函館在住)が
「転勤で埼玉に戻るから、古いゼファー750あげるよ」とのこと。しかし免許が無い!
「エーこんな風な宿やってて大型免許持ってなかったの?」とみんなに言われはじめ
それじゃ大型取ったる!と奮起したのがきっかけでした。

2:自動車教習所選定
 ここニセコには教習所なんぞはありません。一番近いのは倶知安自動車学校ですが
大型二輪はやってません!岩内・余市・小樽と探しますがやってなく(2002年10月時点)
札幌に行くことに決定。 
 まず技能試験免除の教習所か試験場での一発を目指す練習所かの選択ですが
・料金が変わらない(どころか逆に規定時間で上がれば教習所の方が安い)
(本州の練習所と違い、4.5時間練習して受けに行くと言う感じでは無い。15時間程度
まで乗って、合格範囲になってから試験場に行くようである、つまりパック料金的)
・免許センターの試験に一日取られる(すぐ受けれない)
などから、公認教習所に決定。

 次は自分に合ったところを選びます。
・宿業なので、午後3時ころから仕事なので午前中の教習中心になる。
-->小樽経由の5号線(札樽自動車道)付近が便利かと。
・朝はあせって走りたくない(渋滞やネズミ捕り考慮)
-->インターチェンジに近い所。
・自営業で翌日の予定が突然決まるし、天候も気になる。
-->予約システムが完備されているところ

候補としては
手稲自動車学校・安全相互自動車学校・鉄工団地自動車学園・中央バス自動車学校
の4校に絞られたが、手稲地区の2校は周辺でネズミ捕りが多く交通量が多い点
中央バスは、西ICからちょこっと遠い点で落選(札幌新道は別料金かかるし)。
札幌西インターから近くインターネットで24時間予約できる「鉄工団地自動車学園」に決まった。
なんていっても名前がいい!
「鉄工団地自動車学園」「鉄工団地自動車学園」「鉄工団地自動車学園」
とても硬そうでシュールな名前だ(大笑)。

3:教習所通い
 家から約2時間チョットで到着する、経路は5号線で稲穂峠を越えて、道道で銀山.キロロ方面
に曲がって毛無峠を過ぎると、札樽道の朝里川ICに出る。


 とりあえず高速に乗って時間に余裕があれば銭箱ICから下道へ、無ければ札幌西ICで下りる。
札幌西ICからは5分くらいで到着、朝は踏切ではなく高架橋ルートを選ぼう。




 2:教習の記録へ進む

 3:お得な教習割引情報!へ進む


バイクTOP

HOMEページに戻る